初めて冬キャンプに行く人
「冬キャンプで電源サイトを利用するか迷っています。小さな子供もいるし、やっぱり電源サイトがいいのかな?でもメリットもよくわからないし…。結局何がすごいの?」
こういった疑問にお答えします。
✔この記事でわかること
- 電源サイトの「メリットと活用方法」がわかる
- 電源サイトの「必需品」がわかる
- 電源サイトの「注意点」がわかる
電源サイトとは、家庭用のコンセントが付いているサイトで、料金は3,000円~5,000円程度。だいたい、普通のサイトよりも1,000~2000円高い設定になっています。
しかしながら、
「初めて冬キャンプをするなら電源サイトがおすすめ」
これは、多くのキャンパーが口をそろえてアドバイスする内容であり、事実その通りです。
なぜなら、電源サイトを利用した方が、
この2つの利点があるからです。
そこで今回は、
電源サイトの具体的な「メリット」と効果的な「活用術」をご紹介。
この記事を読めば、家族で大満足の冬キャンプが過ごせますよ。
✔この記事を書いた人
電源サイトの「メリット」は3つ
電源サイトのメリットは3つです。
それでは、くわしく説明していきます。
電源サイトのメリット①:かんたんに「底冷え」を軽減できる
実は、電源サイトを利用する多くのキャンパーは「ホットカーペット」を使います。
なぜなら、
ホットカーペットを使うと、地面からの『底冷え』をかんたんに軽減できるからです。
冬の底冷えは強烈です。
そのため、地面からの底冷えを対策できないと寒くて眠ることができません。
私も最初の冬キャンプで経験しましたが、あれは本当に強烈です。
そのため、ホットカーペットで底冷えを軽減させましょう。
ホットカーペットは自宅のものでOK
基本的にホットカーペットは自宅で使っているものがあれば、それで大丈夫です。
もしお持ちでなければ、こちらがおすすめですよ。
ですが、野外でホットカーペットを使う際には「注意点」があります。
それは敷き方です。
具体的には、このように敷いていきます。
大切なことは、ホットカーペットだけでなく「マット」や「ラグ」を重ねることです。
ホットカーペットはとても暖かいのですが、低温やけどの危険もあるのできちんとした対策が大切ですよ。
詳しくは「【冬キャンプ初心者必見】ホットカーペットの上手な使い方+注意点」で解説しています。
電源サイトのメリット②: 「冬用シュラフ」が不要になる
実はホットカーペットは、カーペット自体が熱を発しているので『暖房器具』にもなります。
そのため、
ホットカーペットがあると『冬用シュラフ』が不要になります。
冬用シュラフとはマミー型の羽毛で作られたシュラフで、スペックによっては冬の高山でも使えます。
こういったものですね、↓
しかし、この冬用シュラフはとても高いです。
大体、ひとつ3万円以上しますね。
それを家族分となると10万円以上。
いや、さすがにそれは買えないよ…。
そうですよね。
ですが、
電源サイトでホットカーペットを使うと『3シーズンシュラフ』で眠れます。
そのため、冬用シュラフを買う必要がありません。
これが電源サイトのメリットですね。
本当に『3シーズンシュラフ』で眠れるの?
はい、眠れます。
私は家族で冬キャンプに行く際には、必ず電源サイトでホットカーペットを利用して『3シーズンシュラフ』を使います。
こういった感じになります。↓
ただし、子供達もいますし予想よりも寒くなることもあるので、一応、保険として「人数分の毛布」と「電気毛布」も持っていきます。
しかし、子供たちは3シーズンシュラフの上から毛布を掛けると、汗をかきすぎて寝袋から抜け出してくるので、夜中には外しています。
つまり、
それぐらい『暖かい環境』だということです。
ちなみに、私が使っている3シーズンシュラフはこちら。
シュラフ同士が連結できるので、小さいお子さんがいるならとても便利です。
あと洗濯機で洗えるのもうれしいポイントですよ。
「コスパ重視」の3シーズンシュラフは「【神コスパ】冬キャンプでも爆睡!?最新おすすめシュラフ7選」でまとめています、
電源サイトのメリット③: 「トータルの出費」が安くなる
電源サイトを利用するメリットの3つ目は「トータルの出費が安くなる」ということです。
これは今まで説明してきた中で、なんとなく感じていることだと思います。
実は電源サイトを使うことで、本来であれば必要な「冬用装備」を買う必要がないのです。
「冬用装備」とはこういったものがあります。
だいたい合計で5万円以上はしますね。
さらには、それを家族分となると4人家族なら20万を超えることに…。
しかし電源サイトを利用すれば、高額な冬用装備を買わずに冬キャンプを楽しむことができます。
これが冬キャンプで電源サイトを使う最大のメリットですね。
電源サイトの「必需品」
電源サイトは、
『安くてかんたんに寒さ対策ができて、トータルの金額を安くできる』
ということは説明しました。
そのため、次は
じゃあ、電源サイトには何を持っていけばいいの?
という疑問にお答えします。
電源サイトの必需品は7つあります。
この中では、特に「電気毛布」と「石油ストーブ」が大切ですね。
ですが、今から「7つの必需品」を説明すると長くなるので、ここでは割愛します。
くわしくは「【電源サイトの必需品】冬キャンプで必要な持ち物7選【初心者必須】」をご確認ください。
「7つの必需品」の詳細をまとめています。↓
電源サイトの「注意点」
もちろん、メリットばかりではありません。
電源サイトを使う際には3つの注意点があります。
それがこちら。
注意点①:上限W数を超えない
実は、電源サイトには「上限W数」があります。
基本的には『1,000W~2,000W』が平均的な上限W数となっています。
ただし、キャンプ場によっては「アンペア表記」なので以下の表を参考にして下さい。
A(アンペア) | W(ワット) |
---|---|
10A | 1,000W |
20A | 2,000W |
30A | 3,000W |
また、ホットカーペットで800W。
電気毛布で40Wが平均的な使用電力ですね。
(詳しくは、電化製品の裏に使用電力が標記されているので確認してみて下さい)
A(アンペア) | W(ワット) | |
---|---|---|
電気カーペット | 8A | 800W |
電気毛布 | 0.4A | 40W |
電気ストーブ | 10A | 1,000W |
こたつ | 6A | 600W |
そして、仮に上限W数を超えてしまったら…。
自分のサイトだけでなく「お隣さんのブレーカーまで落ちてしまった…」なんてことも。
なので、しっかりと上限W数を意識して利用しましょう。
注意点②:延長ケーブルを忘れない
実は、電源サイトの「コンセント」と実際にテントを「設営する場所」は少し離れています。
こういった感じですね。↓
なので、延長コードが無いと電化製品を使うことができません。
場所によっては、レンタルで貸し出していますが、2~3回利用すると元が取れるので買った方がお得です。
延長コードを購入する際のポイントは3点ですね。
これらを踏まえたおすすめの延長コードはこちらです。↓
注意点③:一酸化炭素中毒に気を付ける
これは電源サイトと直接は関係ないのですが、必需品に「石油ストーブ」を紹介したので説明します。
実は、テント内での火気の使用は「一酸化炭素中毒」の危険があります。
一酸化炭素とは、燃料(ガス、灯油、薪など)が燃えた場合に発生する物質で、厳密には「焚き火」や「たばこの煙」にも含まれています。
少量なら問題ないですが、そうでない場合には最悪「命の危険」もあります。
一酸化炭素中毒を防ぐための有効な手段は2つです。
一酸化炭素は「無味無臭」なので、症状が出ないと人間には気づけません。
そのため「一酸化炭素チェッカー」が必須になります。
値段もそこまで高くないので、検討してみて下さい。
私も使っている一酸化炭素チェッカーはこちらです。
ちなみに、
私は一酸化炭素中毒になりました。
私の油断がまねいた大失敗です。
その時の状況を参考にして危険な行動を把握しておいて下さい。
▶【こうして私は一酸化炭素中毒になりました…】冬キャンプでの大失敗
まとめ
今回は、電源サイトのメリットと活用術を解説しました。
やはり、
家族で行くなら電源サイトがコスパ最強です。
ソロならまだしも家族分の冬用装備を揃えると、とてもお金がかかります。
そのため私も家族で行く場合には必ず電源サイトを利用しますね。
今回の記事を参考にして冬キャンプの準備を進めて下さい。
それでは、楽しい冬キャンプを。
P.S.冬キャンプの服装も大切です。
コメント