- 電源サイトに何を持っていけばいいの?
- 注意点はあるのかな?
こういった疑問にお答えします。
✔この記事でわかること。
「冬キャンプに行くなら電源サイトを利用した方がいい」
これは、よく聞くアドバイスであり、実際その通りです。
電源サイトとは、家庭用のコンセントが使えるサイトのことで、通常のサイトよりも+1,000円~2,000円高い料金となります。
しかし、冬キャンプ初心者の方でもかんたんに暖かく過ごせるので冬には大人気です。
ですが、
電源サイトに何を持っていけばいいの?
こんな疑問を持つ方も多いかと。
そのため今回は、電源サイトで暖かく過ごすための「必須アイテム」をご紹介。
この記事を読めば、安全に暖かい冬キャンプがすごせますよ。
この記事を書いた人
【電源サイトの必需品】冬キャンプで必要な持ち物7選【初心者必須】
私が実際に電源サイトに持っていく『持ち物』はこちらです。
- ホットカーペット
- 3シーズンシュラフ
- 人数分の毛布(保険)
- 電気毛布(保険)
- 延長コード
- 石油ストーブ
- 湯たんぽ(保険)
それでは、ひとつずつ解説していきますね。
電源サイトの必需品①:ホットカーペット
ホットカーペットは電源サイトの必需品です。
なぜなら、
冬キャンプの大敵である『地面からの底冷え』を軽減できるからです。
地面からの「底冷え」は本当に強烈です。
私が初めて冬キャンプへ行ったときは「底冷え」で寒くて眠れない『地獄の体験』をしました。
しかし、ホットカーペットがあれば地面からの底冷えを軽減してくるので、暖かく眠ることができますよ。
多くのキャンパーが電源サイトを利用する目的は、このホットカーペットにあると言っても過言ではありません。
それぐらい暖かい装備です。
定番のおすすめはこちら。↓
ホットカーペットの注意点
家で使い慣れているホットカーペットも、野外では注意点があります。
それは「敷き方」です。
なぜなら、屋外は地面がとても冷たいので、きちんとした順番で敷かないと暖房効果を活かせないからです。
具体的には、こういった順番で敷きます。
これが「屋内」と「屋外」の違いですね。
詳しくは「【冬キャンプ初心者必見】ホットカーペットの上手な使い方+注意点」でまとめているので、冬キャンプに行く前にご確認ください。
電源サイトの必需品②:3シーズンシュラフ
私が家族で冬キャンプに行く場合には、
「3シーズンシュラフ」を使います。
えっ!3シーズンシュラフで眠れるの?
と驚かれると思いますが、ホットカーペットを使うことで眠れます。
なぜなら、
ホットカーペットは地面からの冷気を遮断するだけでなく、熱源にもなる暖房器具だからです。
これも電源サイトのメリットのひとつで、ホットカーペットを使えば「3シーズンシュラフ」でも暖かく眠れます。
そのため、新しく「冬用シュラフ」を買う必要がありません。
冬用シュラフとは羽毛で作られたシュラフのことで、値段は最低でも3万円以上します。
こういったシュラフのことですね。↓
この高額な冬用シュラフの購入が、冬キャンプのハードルを上げている要因のひとつです。
ですが、
電源サイトでホットカーペットを使うと、冬用シュラフを購入する必要がありません。
そのため、コストを大幅に抑えることができるのです。
これが電源サイトの大きなメリットですね。
ちなみに、私が使っているのはこちらの「3シーズンシュラフ」です。
洗濯機で洗えますし、シュラフ同士で連結もできるので、小さいお子さんがいるならおすすめですよ。
電源サイトの必需品③:人数分の毛布(保険)
さらには、保険として『人数分の毛布』も持っていきます。
なぜなら、
寒さが想定以上だった…。
であったり、
電気カーペットが壊れた…。
といったトラブルも起こるので、そのときの「備え」ですね。
使い方としては、3シーズンシュラフの上にかけるイメージです。
ですが私の子供たちは、毛布を掛けると暑いらしく、汗をかきすぎるので夜中には外しています。
それぐらいホットカーペットが『暖かい環境』だということです。
まあ、それでも保険としては毛布を持っていきましょう。
ネイティブ柄がおすすめですが、家にある普通の毛布でも大丈夫ですよ。
電源サイトの必需品④:電気毛布(保険)
『電気毛布』も寒かった時の「保険」として必要なアイテムです。
夜中に寒すぎた時や、ひざ掛けなど、用途は幅広く本当に便利です。
値段もお手頃なので、ひとつは持っておくことをおすすめします。
ちなみに、私が使っているのはこちら。
キャンパーに大人気のSugiyamaの電気毛布です。
Sugiyamaの電気毛布は「耐久性」と「価格」に優れたコスパが高いアイテム。
私も2年以上使っていますが、いまだに現役ですよ。
詳しくは「【電気毛布が最強】冬キャンプで本当に使える暖房は電気カーペットじゃない理由」をご覧ください。
家でも使えるのが便利です。
電源サイトの必需品⑤:延長コード
そして、
忘れてはいけないのは『延長コード』
電源サイトは「電源コンセント」と「テントを設置する場所」が少し離れています。
これぐらいのイメージです。↓
そのため、
延長コードが無いとコンセントに届かないため、電化製品が使えません。
キャンプ場によってはレンタルもありますが、2~3回で元が取れるので買った方がお得ですよ。
購入する際のポイントはこちら。
- 長さは10mあればOK
- 雨が降っても大丈夫な防水使用
- 子供が夜に転ばない様に目立つ色
こちらのシリーズは野外専用で作られているのでおすすめです。↓
電源サイトの必需品⑥:石油ストーブ
石油ストーブは、電源サイトでもフリーサイトでも必要です。
なぜなら、テントの中を暖めるのに一番適した暖房器具だからです。
もちろん、ホットカーペットや電気毛布も優秀です。
しかし、
ホットカーペットや電気毛布は、地面からの「底冷え」を軽減したり「体を暖める」もので、テント内の空気を暖めるものではありません。
そのため『石油ストーブ』が必要になります。
もちろん、石油ストーブでなくても『ガスストーブ』『薪ストーブ』と種類はたくさんあります。
じゃあ、どのストーブを選べばいいの?
基本的な違いはこちらです。
暖かさ | 重さ | かさばり | 手軽さ | |
---|---|---|---|---|
石油ストーブ | ◎ | △ | △ | △ |
ガスストーブ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
薪ストーブ | ◎ | △ | △ | ✖ |
個人的には、家族と一緒なら石油ストーブがおすすめですね。
なぜなら、暖かさを優先した中では、一番バランスが取れているからです。
ストーブをお探しなら「【価格・燃費比較】石油ストーブのおすすめ6選【冬キャンプ初心者向け】」を参考にして下さい。
家族やソロ用に適したストーブを紹介しています。
「ガスストーブ」はソロ向け
もちろん、
ガスストーブではダメなの?
といった意見もあると思います。
ガスストーブはもっとも「手軽」なストーブですが、一方で「火力が弱い」といったデメリットがあります。
そのため、家族と一緒に過ごす「大型テント」の冬キャンプには向きません。
しかし、小さなテントのソロキャンプであれば、ピッタリの暖房器具ですよ。
ちなみに私が使っているのはこちら。↓
本当に手軽なので、重宝しています。
「薪ストーブ」はおすすめしません
一方で、
薪ストーブはどうなのかな?
という意見もあると思います。
ですが、個人的には薪ストーブはおすすめしません。
なぜなら、めんどくさいからです。
個人の好みにもよりますが、薪ストーブは圧倒的に暖かく、独特の雰囲気の良さがありますが、それを吹き飛ばすくらい「準備」や「片付け」の手間がかかるのです。
ですが、そんな薪ストーブも最近では大人気。
なぜこんなにも「薪ストーブ」が売れるのでしょうか?
くわしくは「【覚悟が無いなら買うな】冬キャンプおすすめ薪ストーブ5選」で解説しています。
「覚悟」がある方のみご覧ください。↓
電源サイトの必需品⑦:湯たんぽ(保険)
『湯たんぽ』は昔ながらの暖房ですが、とても暖かいです。
野外があまりにも寒かった時に、湯たんぽを膝に置くだけで「ぬくぬく」ですね。
また、寝袋は足元が寒くなるので、湯たんぽを入れると暖かく眠ることもできます。
そして、
湯たんぽを選ぶなら絶対に『直火タイプ』を選びましょう。
じつは「湯たんぽ」は、お湯を沸かして本体に入れる作業が結構メンドクサイ。
しかし、直火タイプなら、水を入れてストーブの上に置くだけでOK
これは、本当に楽ちんですよ。
ちなみに、湯たんぽと言ったらマルカ一択です。
殆どのキャンパーがマルカの湯たんぽを利用していますね。
大人気の理由は、レトロな雰囲気と頑丈さ。
くわしくは「【湯たんぽ最強伝説】冬キャンプでの効果的な使い方と注意点」で解説しています。
電源サイトを利用する際の「注意点」
電源サイトで一番注意すべきこと。
それは、
電源サイトの上限W数を把握し、そのW数内で電気を使うことです。
なぜなら、もし容量をオーバーしてしまうと、お隣さんのブレーカーまで落ちる可能性があるからです。
そのため、きちんと上限W数を守って使いましょう。
ちなみに、
電源サイトの上限W数は1,000W~2,000Wが一般的です。
場所によってはW(ワット)ではなく、A(アンペア)表記になっていますので、こちらを参考にして下さい。
A(アンペア) | W(ワット) |
---|---|
10A | 1,000W |
20A | 2,000W |
30A | 3,000W |
また、基本的には電化製品自体に使用W数が標記されていますが、一応、下記を参考までに。
A(アンペア) | W(ワット) | |
---|---|---|
電気カーペット | 8A | 800W |
電気毛布 | 0.4A | 40W |
電気ストーブ | 10A | 1,000W |
こたつ | 6A | 600W |
これらを踏まえて、上限を超えない様に上手に使いましょう。
その他の「注意点」
基本的に冬キャンプは寒いので、荷物も増えますし、暖房器具も使うので「注意点」がたくさんあります。
具体的にはこういったものですね。
結構たくさんあるんだね。
そうなのです。
そのため、少しでも不安になるものがあれば「【冬キャンプの大失敗】経験者が語る注意点と失敗8選【初心者必見】」をご確認ください。
冬キャンプでよくある「失敗」と「注意点」をまとめています。↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日は『電源サイトで必要な持ち物と注意点』を解説しました。
何度もお伝えしていますが、
電源サイトを利用すると手軽に安く『寒さ対策』ができます。
そのため、初めて冬キャンプをする方は、ぜひ検討してみて下さい。
それでは、楽しい冬キャンプを!
P.S.冬キャンプの「寒さ対策」はこちらを読めば解決します。
コメント